Contents

骨格診断、パーソナルカラー診断とは

骨格診断とは、それぞれの客観的な特徴に似合うファッションを分析する技術です。

私が所属する骨格診断PLUSファッション分析協会を運営する、サロンCOLOR&STYLE1116で実践されている独自の理論、骨格診断PLUS®、さらに12パターンに細分化した骨格12分類®を用いて診断しています。

骨格診断PLUS®、骨格12分類®とは、もって生まれた体の特徴である「質感」と「体のライン」をもとに骨格タイプに分類し、似合うスタイルを導くことを基本としています。
顔立ちの特徴、個々のボディバランスの調整を加えて、よりカスタマイズされた診断をいたします。

骨格診断PLUSの診断時の流れについて

①カウンセリング
骨格診断についてご説明をし、診断に必要なご質問をさせていただくとともに、お悩みなどをお伺いします。

②触診
骨格の特徴を触診で診断いたします。
肩や背中、デコルテ、腰、脚などをお洋服の上から触らせていただきます。
独自の骨や筋肉の様子から数値化し、診断いたします。

③アイテムによる診断
ご自身の質感との調和を、素材やアイテムを実際にあてて診断し、ラインと合わせて総合的に骨格タイプを診断いたします。
スタンダードコース以上は、12タイプに細分化いたします。

④ボディバランス診断(スタンダードコース以上)
独自スケールを使い、ボディバランスの調整が必要な部分があるかを診断いたします。

⑤顔診断(スタンダードコース以上)
独自の診断基準により、お顔の様子によるお似合いのテイストへの影響を診断いたします。

⑥診断結果のご説明
総合的な診断により、プチプラコースは3タイプに基づく基本的なご説明を、スタンダードコース以上は12タイプに基づいたご自身に似合う素材、デザイン、テイストなどについて、具体的にかつ個別にご説明をいたします。

顔診断8分類


骨格診断の結果にお顔だちを加味して、よりお似合いのテイストに近づけます。
骨格診断の結果がいまいちしっくりとこない理由に、お顔立ちが関係されている方も多くいらっしゃいます。せっかく診断はあっているのに、うまくその内容をとり入れられない原因にもなりえます。

ボディバランス診断

ボディバランスを整えることで、スタイルが大きく左右される方も多くいらっしゃいます。
ボディバランスの調整が特に有効なのは、例えば画像のように、狭い肩幅との対比で頭部が大きく見えてしまう方です。
そのような方の多くは頭部が大きいと悩まれている印象ですが、骨格診断PLUSファッション分析協会独自のスケールで計測すると、頭部は平均の範囲という結果になることも多くあります。その場合は、肩幅が通常より狭めなためにそう見えてしまうので、その調整で解決するケースもあります。

また、そのケースと逆に、頭部が小さいがために肩幅が広く見えてしまうということもあります。この場合も肩幅が広いということに悩んでおられ、もちろん肩幅のボディバランス調整をすることで、バランスよく着ていただけるようになります。さらにこの場合は、頭部のボリュームをアップすることでも解決する場合があります。
どの作戦をとるのがベストかは、個人の総合的なバランスなので一概にいうことはできないながら、ポイントがわかることでグッとお似合いのものを選びやすくなります。

パーソナルカラー診断の4シーズンとパーソナルカラー診断PLUS、そして21分類(レッドベース)

パーソナルカラー診断とは、顔色をよく見せ引き立てる色や、顔色を調整して洗練させて見せるための色の特徴を、基本的に4シーズンに分類するものです。
当サロンで行うパーソナルカラー診断PLUSとは、ベース、明度、彩度、清濁の4つを軸にトーンを加えてお似合いの色を診断し、より個別の必要な要素を探ります。
パーソナルカラー21分類とは、レッドベース(赤み)という概念を加えたKPFA協会独自の分類法です。
レッドベースとは、正確にはイエローベース・ブルーベースと並ぶものではなく、色相環の赤系統の色が得意な方を抽出し、分類したものです。
サロンCOLOR&STYLE1116山崎真理子による4,000人のデータから、黄み・青みで分けることのできない、赤が得意な方の存在に裏付けられたレッドベースを加え、4シーズンを基本に、似合う理由(属性)を基に細分化して21タイプに分類しました。

「今まで好きで着ていた色が、具合が悪そうに見える……」これは、私の経験です。
人それぞれの髪色や瞳の色、肌の色、それらの特徴などから、合わせると引き立つ色がわかります。
では、好きな色が似合う色ではなかったら?それをステキに着るには、4つの軸の一体何があなたに必須の要素なのかを知ることがとても大切です。
これがわかると、自分のシーズンに似合わない色だからとあきらめるのではなく、どの要素をとり入れたらよりステキに身につけられるのかを調整できるようになります。
すごく似合う色がわかると言っても、売り場でそのベストカラーを探そうと思うと、本当に見つけるのは困難です。
ベストカラーには、あなたに大事な要素が過不足なくつめこまれています。それを知れば、その売り場でもっともその要素が入った品物を選ぶことができるのです。

パーソナルカラー診断PLUSの診断時の流れについて

①カウンセリング
パーソナルカラー診断についてご説明をし、診断に必要なご質問をさせていただくとともに、ご自身のお持ちの特徴についてご確認いただきます。

②ドレープによる診断
4シーズンに分けられたドレープと呼ばれる色のついた布をお顔の下に広げ、色とご自身のお顔がどのように反応するか、ご確認いただきます。
ドレープは全部で120枚ございます。
プチプラコースはタイプの1stと2ndを、スタンダードコース以降のコースではタイプの1st、2nd、NG、ベストカラーを配色はご確認いたします。
21分類ではレッドベースを加え、ご自身のお似合いのタイプをさらに深めた診断をいたします。

③診断結果のご説明(スタンダードコース以降は似合う軸のご説明)
お似合いのカラーについて、ベース、明度、清濁、彩度の4つの要素からシーズンを診断いたします。
スタンダードコース以降では、何がご自身にとって大事な要素なのかを、4シーズンをふまえた上でこれら4つの軸の位置も加味して、診断をさせていただきます。
21分類ではさらに細分化、レッドベースを加えた結果をお出しいたします。

パーソナルカラー診断をお受けの方に、メイク基礎レッスンサービス

パーソナルカラー診断時には初めにメイクを落としていただきますが、ご希望の方は診断の最後に基礎メイクのレッスンを受けていただけます。
イメージコンサルタントの望月順子先生のメイクレッスンで学んだことを基礎に、基本の肌づくり、眉の描き方、お似合いのリップなどをご指導いたします。今後もご自身でやっていただけるように丁寧にご指導しながら、ご自身で実践していただきますので、ぜひご活用くださいませ。お使いのメイク道具なども持ってきていただけましたら、仕分けなどもいたします。
※敏感肌の方は、メイク道具や基礎化粧品など当サロンのものにご不安などございましたら、どうぞご自身のものをお持ち込みくださいませ。

en stil LAGOMが行っていること

en stil LAGOMで受けられる診断分析

当サロンでは、骨格診断基本の3タイプと4シーズンのパーソナルカラー診断、また骨格診断PLUSファッション分析協会独自の骨格診断PLUS®によるボディバランス診断や顔診断、骨格12分類®によって、個別にお似合いのファッションスタイル、特別に引き立つ色、配色を探り、最も魅力的に映るスタイルを導き出します。
全ての診断が密接にお似合いに関係しておりますため、お悩みの方には骨格診断とパーソナルカラー診断の両方を受診されることをお勧めしております。

・骨格診断、パーソナルカラー診断セットメニュー

ハイブランドコース(骨格12分類®、パーソナルカラー21分類、お持ち込みお洋服を用いたスタイリング、仕分け)
スタンダードコース(骨格12分類®、パーソナルカラー診断PLUS)
プチプラコース(骨格3タイプ、パーソナルカラー診断ライト)

・骨格診断

骨格3タイプ
骨格12分類®(ボディバランス診断、顔診断)

・パーソナルカラー診断

パーソナルカラー診断ライト(4シーズン)
パーソナルカラー診断PLUS(シーズンにとらわれない診断、配色)
パーソナルカラー21分類(レッドベース、21タイプに細分化した分類わけ)

・ウェディングコース

ウェディングスペシャルペアコース(スタンダードコース、ウェディング関連のアドバイス回数無制限、ペア診断)
ウェディングスペシャルコース(スタンダードコース、ウェディング関連のアドバイス回数無制限)

・ZOOM疑問解消レッスン(どなたでも)

ZOOM及びお茶会形式にて

・オプションメニュー

ショッピング同行 仙台駅近郊ショップにて(骨格、カラー診断済みの方のみお申込み可、購入される場合の代金別途)
ヘアサロン同行 当方指定ヘアサロンへの同行(骨格、カラー診断済みの方のみお申し込み可、ヘアサロン代金別途)

タンスに眠る服がよみがえる?!時短、節約のためのファッション分析

診断を受けていただき分析結果が分かると、
①自分を引き立てる色が分かる
②自分に必要な色の要素が分かり、調整ができるようになる
③バランスが整い、スタイルをよく見せることができる
④本来持つ魅力が輝き、印象よく見せることができる

中でも私が考える診断の最も大きなメリットは、タンスに眠るお洋服を活用するにはどうしたらよいかが分かるということです。
さらに、タンスに眠る服がどうして眠っているのかが分かり、またタンスに眠りそうな服を買わない選択ができるようになります。
診断自体の価格は決して安いお値段ではありませんが、私が東京で診断を受けた感想を言わせていただきますと、明らかにこれまで使った着なかったお洋服の金額のほうが多いです。
そして、今まで何となくで選んで成功していた気分のいいお洋服にも、気分のよくなる理由があったことが分かりました。それを理解し、繰り返すことによって、この前はうまくいったのに何かが違う……という迷いがなくなりました。
結果、時短になり、ネットでのお買い物もしやすくなって、お金も時間も節約になりました。
センスに自信がなくても印象よく見えるファッションを理論で理解できることは、私にはこの上なく希望でした。
お洋服に時間もお金もかけたくない方、着ていくお洋服に毎回お悩みの方、いい印象を確実に作りたい方にこそ、ぜひご活用いいただきたいファッション分析です。

予約カレンダー

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
         
2024年8月